ジョイフル本田(3191)の株主優待が届きました。

優待券もさっそく消費してきました!
そんなジョイフル本田の優待についてサクッと紹介します。
ジョイフル本田(3191)の株主優待の概要
ジョイフル本田の優待の概要は、以下の通りです。
権利確定日 | 6月20日 |
---|---|
優待回数 | 年1回 |
優待内容 | 商品券2,000円分~ または米2kg~ |
優待獲得株数 | 100株~ |
ジョイフル本田は、関東地方にあるホームセンターです。
店舗は以下のページで確認できます。

都内は1店舗のみで、千葉や茨城に店舗多めですね。
株主優待は、ジョイフル本田店舗で使える商品券が年1回もらえます。
が、近くにお店がない場合は、お米に交換してもらうことができますよ。
優待取得の際は、権利確定日が6月20日と月末でないところに注意です。
ジョイフル本田の株主優待の到着時期
2020年の分は、9月20日ごろに届きました!
権利確定日から3か月後ほどですね。
ジョイフル本田の株主優待の内容
優待券は、保有株式数によって内容が以下の通り異なります。
株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株~399株 | 2,000円分の商品券(500円券×4枚) または茨城県産米2kg |
400株~1,999株 | 4,000円分の商品券(500円券×8枚) または茨城県産米5kg |
2,000株~3,999株 | 8,000円分の商品券(500円券×16枚) または茨城県産米10kg |
4,000株~ | 16,000円分の商品券(500円券×32枚) または茨城県産米20kg |
一番利回りがいいのは、100株の保有です。
500円券なので、小さいお買い物でも使いやすいですね。
商品券と一緒に、お米に交換できる申込書と封筒が送られてきます↓
お米が欲しい場合は、この申し込み用紙と優待券を返送すれば、交換してもらえます。
近くにお店がない人はこちらが便利ですね。(利回りは商品券の方がお得ですが…)
ジョイフル本田で買い物してきました
店舗が家から少し遠いので、お米に交換してもらおうかと思っていたのです。
が、近くに行く機会があったので、ついでに寄りました!広くてびっくり。
ジョイフル本田の公式ページは以下です↓
店内をぐるぐる回ってみてるだけでも楽しかったです。
ホームセンターなので、日用品や食品など何でも売っていますね。

なので、優待券の消費に困ることはありません。
延長コードを買い替えたかったので購入。あとは消耗品など。
ジョイフル本田の株価、配当・優待の利回り
2020年9月27日時点のデータは、以下の通りです。
株価 | 1,722 円 |
---|---|
予想配当(1株) | 31円 |
予想配当利回り | 1.80% |
優待内容 | 商品券2,000円分~ または米2kg~ |
優待利回り | 1.16%~ |
総合利回り | 2.96%~ |
参考(株)ジョイフル本田【3191】:株式/株価 – Yahoo!ファイナンス

投資は自己責任でお願いいたします。