
せっかくAmazonプライム会員に入ったから、有効活用したい!

Amazonプライムに入ろうと思うけど、どんな特典があるのかな?
という人向けに、Amazonプライム会員を有効活用する方法を紹介します。
プライム会員は408円/月~と安いのに、色々なサービスが利用できるのでとてもお得です。
ぜひ入ったら使い倒しちゃいましょう!
\公式ページもチェック!/
Amazonプライムの料金・プラン
最初にAmazonプライム会員の料金プランですが、
- プライム月間(月額会員)
- プライム年間(年間会員)
↑この2種類あります。
Amazonプライムの料金は年間会員が安い!
それぞれの会員料金は、以下の通りです。
プライム月間 (月額会員) | 500円/月 |
---|---|
プライム年間 (年間会員) | 4,900円/年 (408円/月) |
使い続けるつもりなら、年間会員になった方がお得ですね。
↑の登録時に「30日間の無料体験を試す」から登録すると、「無料体験後は500円/月」になると書いてあります。
無料体験後、年間会員になりたい場合は、その下に小さく「年間プランはこちら」とあります。
こちらをクリックすると年間会員になれます。
\公式ページで確認↓/
月額会員・年間会員の確認や変更方法

自分が今、月額会員か年間会員かわからないんだけど…
という場合は、以下の手順で確認できます。
Amazonトップページから、右上のメニューの「アカウント&リスト」>「プライム」に進むと、現在のプランや、次の請求日が確認できます。
解約などもここから手続きができます。
Amazonプライム会員を有効活用する方法
プライム会員を有効活用する方法は、以下の通りです。
- Amazonプライム・ビデオを観倒す
- Prime Musicで音楽を聴き倒す
- Prime Readingで本を読み倒す
- お急ぎ便を使い倒す
- Prime Nowを使い倒す
- Amazonパントリーを使い倒す

それぞれ詳しく見ていきます!
Amazonプライム・ビデオを観倒す
プライム会員ならすでに使っている人も多いかと思いますが、Amazonプライムビデオはやっぱり魅力ですよね。
その他の動画配信サービスと比べても、コスパは抜群です。
サービス | 月額料金 | 配信動画数 |
---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ | 500円 | 64,000本以上 |
Hulu(フールー) | 1,007円 | 50,000本以上 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 2,149円 | 130,000本以上 |
月額408円で、64,000本以上の映画やドラマなどが見放題だから、これだけでも十分なくらいですよね!
\公式ページをチェック/
Prime Musicで音楽を聴き倒す
Prime Music(プライム・ミュージック)は、音楽やラジオが聴き放題のサービスです。

邦楽も洋楽もあって、100万曲以上が聴き放題です。
音楽聴き放題専門のサービスと比べると曲数は少ないですが、「何か音楽が聴きたいなあ」という時などにはぴったりです。
パソコンでも聴けますし、スマホなら「Amazon Music」のアプリをダウンロードすれば、簡単に再生できます。
ダウンロードしておいて、オフライン再生することも可能です。なので、外で使う時もデータ通信量を気にせず使えるね。

うーん、やっぱりプライムミュージックじゃ物足りないなあ~
という人には「Amazon Music Unlimited」がおすすめです。
Amazon MusicUnlimitedは、プライム会員とは別の「音楽聴き放題”専門”サービス」なので、楽曲数も豊富です。
他の音楽聴き放題サービスと比較しても、Amazon MusicUnlimitedは、曲数が多いことがわかりますね。
Amazon Music Unlimited | 6,500万以上 |
---|---|
Apple Music | 5,000万以上 |
Google Play Music | 4,000万以上 |
通常会員だと月額料金が980円ですが、プライム会員なら月額780円で利用できます。
30日間無料体験できるので、どんなものか知ってから利用できますよ。
\30日間無料体験!/
Prime Readingで本を読み倒す
Prime Reading(プライム・リーディング)は、雑誌や漫画、ビジネス本などの電子書籍が読み放題のサービスです。
プライム会員のサービスの1つなので、読める本の種類は1,000冊弱とそんなには多くありません。

でも幅広い種類の本があるから、普段自分からは買わないような本も読めて楽しい!
「もっとたくさんの本を読みたい!」という場合は、月額980円の「kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)」がおすすめです。
月額980円かかりますが、Kindle Unlimitedも30日間無料体験できるので、試しにどんなものかチェックできますよ。
\30日間無料体験/
キンドルアンリミテッドは、読めるタイトルが120万冊以上とグッと増えて、雑誌も実用書もたくさんあります。
↑画像のように、タイトルの下に「prime」や「Kindle Unlimited」と書いてあるものが、それぞれの読み放題対象の本です。
お急ぎ便を使い倒す
お急ぎ便は、その名の通り「商品を早く届けてくれる」サービスです。
プライム会員は、
- お急ぎ便
- 当日お急ぎ便
が、無料で何回でも使えます。
通常会員とプライム会員の料金の違いは以下の通りです。
通常会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
お急ぎ便 | 500円~ | 無料 |
当日お急ぎ便 | 600円~ | 無料 |
注文する時間帯・住んでいる地域により異なりますが、当日中に届けてくれる「当日お急ぎ便」も、プライム会員は無料で利用できます。

月1回使うだけで、元がとれます!
通常会員だと日時指定をするのにも料金がかかるので、プライム会員こそ使いたい特典の1つですね。
お急ぎ便・当日お急ぎ便は、商品注文時に毎回指定することができます。
Prime Nowを使い倒す
「Prime Now」は最短2時間で、惣菜や冷蔵食品から、日用品などの商品を届けてくれるサービスです。
これもプライム会員限定のサービスです。
ただ、対象エリアは以下に限られています。
対象エリアは限られています。野菜とか食パンとかも売ってるから、家から出られない時や、忙しい時にも助かるよ。
注文は、専用のアプリからになります。以下のページでアプリのダウンロードもできますよ。
\公式ページ/
Amazonパントリーを使い倒す
Amazonパントリーは、食品・日用品などを少量から注文できるサービスです。
ネットで飲料やレトルト食品などを注文しようとすると、ケース単位のものが多いですよね。

「欲しいんだけど、そんなに多くはいらない…」という人に便利なサービス!
1回390円の送料がかかりますが、キャンペーンをやっている時も多いので、買い物する時はAmazonパントリーのページからチェックしてみるのがおすすめです!
Amazonプライムを有効活用する方法まとめ
今まで紹介してきた、プライムを有効活用する方法をまとめると、以下の通りです。
- Amazonプライム・ビデオを観倒す
- Prime Musicで音楽を聴き倒す
- Prime Readingで本を読み倒す
- お急ぎ便を使い倒す
- Prime Nowを使い倒す
- Amazonパントリーを使い倒す
これからプライム会員入る人も、すでに入っている人も、ぜひ色んなサービスを使い倒しましょう。
\公式ページもチェック/