
Amazonプライム会員に入ろうかなと思うんだけど、年間会員はちょっと高いなあ…。

そもそも1年も使うかわからないし…。
という人向けに、1ヶ月単位で利用できる「Amazonプライム月額会員」の賢い使い方を紹介します。
プライム会員の豊富なサービスを、自分の好きな期間だけ利用できるので、「普段はそんなにAmazonを使わない」という人にもおすすめです!
\30日間無料体験/
Amazonプライムの月額会員について
Amazonプライム会員になると、以下のような色々なサービスを利用できます。
- 2,000円以下でも送料が無料
- 日時指定・お急ぎ便が無料
- プライム・ビデオが見放題
- プライム・ミュージックが聴き放題
以前は年間会員しかありませんでしたが、気付いたら月額会員もできていました。
\公式サイトはこちら/
年間会員との比較
Amazonプライム会員の月額会員・年間会員の料金は以下の通りです。
プライム月間 (月額会員) | 500円/月 |
---|---|
プライム年間 (年間会員) | 4,900円/年 (408円/月) |
年間会員の方が、1ヶ月あたり408円とお得です。
「1年間も使い続けるかわらからない」とか「まとめて4,900円を払うのはちょっと…」という人もいると思います。
そんな人におすすめなのが「プライム月間(月額会員)」です。
1ヶ月あたりの料金は少し高いですが「1ヶ月だけ使いたい!」「たまに使いたいかも」という人も、好きな時だけ使えます。
なので、Amazonを頻繁に使わない人は、逆にお得に活用できますよ。
初めてなら30日間無料体験できる
今までプライム会員になったことがなければ、30日間無料体験できます。
\30日間無料体験する/
なので、使ってみて「必要ない」と思ったら1ヶ月だけでやめても大丈夫ですし、「もう少し使ってみたい!」と思ったら、1ヶ月だけ継続してみるのでもOKです!
Amazonプライムの月額会員を賢く使う方法
Amazonプライムの月額会員を賢く使う方法は以下の通りです。
- Amazonプライム・ビデオを観まくる
- Prime Musicで音楽を聴きまくる
- Prime Readingで漫画や本を読みまくる
- お急ぎ便を使う
- Prime Nowを使う
それぞれ詳しく見ていきます。
Amazonプライム・ビデオを観まくる
プライムビデオは、映画やドラマ・アニメなどの動画が無制限で観ることができるサービスです。

1ヶ月間500円で見放題なら、数本見るだけで、DVDをレンタルするよりお得!
なので、「今月はとことん映画鑑賞をする」とか「あのドラマを一気に観たい!」思った1ヶ月だけ利用できます。
その他のサービスと比べてもコスパ抜群です。
サービス | 月額料金 | 配信動画数 |
---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ | 500円 | 64,000本以上 |
Hulu(フールー) | 1,007円 | 50,000本以上 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 2,149円 | 130,000本以上 |
「プライムビデオで、どんな映画やドラマが観れるのかチェックしたい!」という人は、Amazonプライム・ビデオのラインナップから確認できますよ。
Prime Musicで音楽を聴きまくる
Prime Music(プライム・ミュージック)は、100万曲以上の音楽が聴き放題のサービスです。
J-POPからクラシックやキッズ向け音楽まで幅広いジャンルの音楽が用意されていて、スマホでもパソコンでも利用できます。
Prime Musicは、様々なプライム会員サービスのうちの1つという感じです。
なので、楽曲数が物足りないと思う人もいると思います。
そんな人には「Amazon Music Unlimited」の利用がおすすめです!
無料体験できるAmazon MusicUnlimited
「Amazon MusicUnlimited」に入ると、6,500万以上が聴き放題になります。
Prime Music | Amazon Music Unlimited | |
---|---|---|
通常会員 | なし | 980円 |
プライム会員 | 無料 | 780円 |
楽曲数 | 100万以上 | 6,500万以上 |
通常会員は月額980円、プライム会員なら月額780円で利用できます。

更に初めてなら、30日間無料体験もできちゃいます!
あらかじめダウンロードしておけばオフライン再生もできるので、通信容量の心配もなしですよ。
Prime Readingで漫画や本を読みまくる
Prime Reading(プライムリーディング)は、小説・ビジネス本・マンガ・雑誌など、幅広いジャンルの読みものを楽しめるサービスです。
スマホ・タブレット、パソコンでも使えますが、コンテンツ数は1,000くらいと少なめです。
なのでPrime Readingだけを目的にすると、物足りなさを感じるかと思います。

プライムリーディングだと、やっぱり物足りない!
という人には、kindle unlimitedがおすすめです!
無料体験できるKindle Unlimited
Prime Reading | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
月額料金 | 500円 | 980円 |
作品数 | 約1,000冊 | 和書は12万冊以上・ 洋書は120万冊以上 |
Kindle Unlimitedは和書は12万冊以上、洋書は120万冊以上が読み放題になるサービスです。
こちらは、月額980円で利用できます。(プライム会員じゃない人もOK)
雑誌の種類も豊富で、「色んな本を読みたいな」という人向きです。

とは言っても、980円も更に支払うのはちょっとねえ。
という人は、Kindle Unlimitedの30日間無料体験を使ってみるのがおすすめです!
こちらも「やっぱり必要ないなあ」と思ったら、1ヶ月だけで退会しても大丈夫です。
お急ぎ便を使うなら、プライム会員に入った方がお得
お急ぎ便は「商品を早く届けてほしい!」という時に便利なサービスです。
さらに、注文する時間帯や住んでいる地域によりますが、当日に届けてくれる「当日お急ぎ便」もあります。
通常会員とプライム会員の料金の違いは以下の通り。
通常会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
お急ぎ便 | 500円~ | 無料 |
当日お急ぎ便 | 600円~ | 無料 |
注文する時間帯・住んでいる地域により異なりますが、「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」ともに、プライム会員は無料で利用できます。
ということは、当日お急ぎ便を使いなら、月額500円のプライム会員に入った方がお得に利用できるんですね。
Amazonプライムの月額会員まとめ
Amazonプライムの月額会員をお得に使う方法をまとめると、以下の通りです。
- 映画やドラマを観まくる
- 音楽を聴きまくる
- 本や雑誌を読みまくる
- 当日お急ぎ便を使う
プライム会員の「月額会員」なら、に使いたい時だけ会員になれば、会員費も節約できます。
「プライムの会員内容は気になるけど、年間会員はちょっとなあ」と思っている人は、ぜひ月額会員を使うのがおすすめです!
\30日間無料体験/